*

可能性。

公開日: : 最終更新日:2014/10/20 刺し子好きな一人として, 思い




FLUMPOOLってバンド、ご存知ですか?
知ってますよね…。日本に時々しかいない為、日本の音楽シーンには浦島太郎の様な状況の自分。ベスト盤(?)を聞いてみたら、結構耳にすんなり入ってきて、久々に邦楽を楽しめています。夜の作業のBGMっちゃBGMですが。
DEENとかWANDsが好きだったの少年時代を思い出しながら楽しんでいます。
さてさて。
お仕事のブログと個人のブログがごっちゃになてきていて、どっちに投稿すべきか迷うくらいで。迷うくらいだったら両方投稿しちゃえ!とどっちにでも取れる文章で書くようにしています。
先日、オーストラリアからお客様とお話する機会がありました。
僕が帰ってきて一番最初に手紙を送ったのがオーストラリアのお客様。そこから手紙を送り続け、縁を頂き、繋がりがどんどん伸びてきて、今では弊社の糸を販売してくださっているお客様もオーストラリアにいらっしゃいます。
今回ご来店下さったお客様も、そんな毎回日本旅行の際には立ち寄って下さるお客様につれられての初めてのご来店。刺し子のジャケットに惚れて下さり、「一生に一度のお買い物」とお買い上げ頂きました。これがそのジャケット。全て手刺し。職人さん達の自慢の一着です。

オーストラリア国内で、「刺し子ブーム」が少しづつきているのかな…と。仕掛けた実感はないのですが、こうして日々弊社に”オーストラリアからわざわざ”きて頂くお客様と話す中で、仕事のやりがいとかも感じている訳で。
ま、運がいいだけな気もしますが(笑)
秋の高山祭りは例年に比べれば静かなお祭りでした。
震災後だった去年、観光地高山に全く人が歩いていない状況を見て、「今年で底を打つはず」と期待をし、今年を待っていたのにも関わらず、今年も期待程の流れじゃない。売上げは下がる。お客様の単価は下がる。どうしたらいいんだろう?
そう思っている観光業に携わっている方は多いはず。
飛騨の刺し子も、全体的に見ると売上げが下がってきています。良いものを作り、お店を開いていればお金が入ってきた80年代とは比べ物にならない程、厳しい現状です。それこそ5年前と比べても高山の観光の形は変化してきていると思います。
いろんな意味で、「弱肉強食」の世界になってきています。
ビジネスをしている以上、強いものが残るのは間違いなく、勝ち残ったものが正義である事は正論だと思います。現状の「弱肉強食」の今に文句を言うつもりはないです。
ただ、今僕らにできる事は、
「目の前にある可能性」に気がつく事だと思っています。
その業種で何が必要なのかをしっかりと見極め、そのニーズを形にしていく。ビジネスの基本であり、王道です。必要とされないものは、残らない。
僕は不思議な業種に関わっています。
飛騨の刺し子業は観光業でもあり、製造業でもあります。観光で高山にきて頂くお客様に知って頂き、購入頂くのに加え、ブランド価値を高め、知って頂き、「飛騨さしこに行くために高山にくる」というお客様を一人でも増やしていけたら…と思っています。
実際、海外のお客様で、「日本にくるなら飛騨にはいかなきゃね」と言ってくださるお客様や、「飛騨さしこに遊びにいく日を中心に日本旅行の日程を組むから、アツシの予定を教えて!」と言ってくださるお客様に出会うと、心から嬉しくなるのです。
目の前の可能性を追求する事で、きっと個々のお店の、業種の、業界のパワーアップになると思うのです。個々が力を持つ事で、観光地高山にもっともっと沢山の魅力ができてくる。
観光は産業によって成り立ちます。
勿論、第二義的な要素、例えば福祉中心だったり環境都市だったり、といろんなクラスタは追加できると思うのですが、中心はそこにある産業(=文化)だと思うのです。
高山が、高山で仕事を営む人が、目の前の可能性に気がついて、どんどんおっきくなれればいいなーなんて思っています。
愚痴だけじゃ世界はかわりません。現状もそのままです。あるいは悪化するくらい。
じゃーどうすればいいか。
やっぱり動くしかないと思うのです。
重い力で、押してみるしかないと思うのです。
重い力を作るために、個々がパワーアップする必要があると思うのです。
なぜか飛騨内での知名度UP&広報をうまくしていない弊社。飛騨さしこはオーストラリアでは人気があっても、飛騨高山ではそうでもない。これはちょっと不自然だし、なんかふわっふわな気がしていて、もっと沢山の人に知ってもらえる動きを出していけたらと思っています。
頑張りまっせー。

Sponsored Link

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + +
ブログランキングに参加しています!
クリック頂けると嬉しいです。明日も頑張れます。

育児 ブログランキングへ
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + +
= = = = = = = = = = = = = = = = = = =
*コメントを書いた後、エラーになる事が確認されています。もしエラーになった場合は、CONTACTから直接メッセージを頂けますと助かります。
*Sometimes, this blog blocks your comment and display an error message. In that case, please send me your comment by filling the Contacts Page above and clicking the button showing "送信". Thank you !
= = = = = = = = = = = = = = = = = = =

関連記事

大槌復興刺し子プロジェクト。

久々の更新は岩手県遠野市で書いております。 大槌復興刺し子プロジェクトの期間現地スタッフとして、プロ

記事を読む

久々の高山。

やっとの事で、飛騨さしこのウェブ担当者が高山に戻って参りました。 「日本国内だけに目を向けてたら、い

記事を読む

no image

飛騨さしこオンラインストア、及びウェブ関連サービス全閉鎖のお知らせ

平素より飛騨さしこオンラインストア、及びウェブサイトをご覧頂きありがとうございます。 急逝した父親の

記事を読む

no image

ひと針にコダワリ続けるということ。

雪でも舞ってしまいそうな高山から。おはようございます。 覚悟を決めてから…というか、目の前の使命に気

記事を読む

存在意義 〜元世銀副総裁の西水美恵子さんと大槌の観音様と〜

ご無沙汰のブログ。 「忙しそうだね〜」っと本人があまり自覚していない”忙しさ”を強調してくれる方々が

記事を読む

Sponsored Link

  • 2012年10月
    « 9月   11月 »
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
PAGE TOP ↑