*

反政府デモ in Ukraine

公開日: : 世界のお話 ,




 

ウクライナでの反政府デモが拡大している。

「反政府デモ」と書いてしまうと、どうしてもシンプルになり過ぎてしまう感は否めないけれど、でもやっぱり原則として政府に反感を持っている民衆の、どうしようもならない感情のはけ口がデモになってしまっているんだと思う。

 

アメリカのNEWS番組では、毎時間繰り返す様にこの様子を伝えている。

日本ではどうなのかな…と思いつつ、敢えてブログにも書いてみたり。普段はこういう政治的な、あるいは大きなカテゴリーでのブログは書かない様にしているのだけれど。

 

 

きっと、嫁の生まれた国が今のウクライナ(当時はソ連)だから、余計に関心を持っているのかもしれない。ユダヤ系と反ユダヤ系が国の中で共存する国の中で、EUに属する事に光を見いだしていた人々は、いい加減デフォルト危機に不安定になり続ける事に嫌気がさしたのかもしれない。

 

…しっかり調べる迄は、はっきりとした事は書かない様にしようと思う。と同時に、世界で起きている事は、どれだけ小さな社会で生きている僕でもしっかりと把握しておきたいと思う。嫁の生まれ故郷だから…と限る訳じゃなく、それでも、そういう切り口で興味を持ち、その興味を拡散する一歩になれば、それでいいと思うのです。

 

ボストンに住む、マリナの友達のウクライナ人の子はストレスで参ってしまっているらしい。

カザフスタン出身で世界銀行でキャリアを積んだ僕ら夫婦の友達は、「国を背負った」仕事に誇りと、そして嫌気を抱えている。

 

 

僕に何ができるんだろうか…。

今日という一日を満足に完結させる事すらできない僕が考えるのは可笑しいのかもしれないけれど、やっぱり世界は平和であって欲しいのです。ユダヤだからとか、日本だから、とか、そういうんじゃなく、純粋に努力が認められる社会で、世界であってほしい。

 

今の資本主義では、「純粋に努力が認められる事」が、一番難しいのかもしれないけれど、それでも「努力を諦める」生き方は、まだ僕は飲み込めそうにないのです。

 

ウクライナのデモ、僕では計り知れない感情や策略があるのだろうけれど、「争いからは何も生まれない」という奇麗事にも、真実はあるはずで、だからこそ、言葉だけだと感じてしまっても、言い続けるしかないのかな、と思うのです。

 

「争いは、幸せを生まない」

 

【その後の動き】

キエフに住むマリナの従兄弟と連絡が取れたみたい。報道では「一時停戦へ」という明るいニュースもあるけれど、現地では様子は違うそう。警官が、公共の場で処刑された…なんていう信じられない様な話も飛び交ってる。

この件は、改めて纏めなきゃいけないなって思ってます。「We are so helpless」って思ってしまうのは仕方ない。実際、何か出来る訳じゃないし。でも、真実を知ろうとする事だけは諦めちゃいけないと思うのです。

Sponsored Link

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + +
ブログランキングに参加しています!
クリック頂けると嬉しいです。明日も頑張れます。

育児 ブログランキングへ
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + +
= = = = = = = = = = = = = = = = = = =
*コメントを書いた後、エラーになる事が確認されています。もしエラーになった場合は、CONTACTから直接メッセージを頂けますと助かります。
*Sometimes, this blog blocks your comment and display an error message. In that case, please send me your comment by filling the Contacts Page above and clicking the button showing "送信". Thank you !
= = = = = = = = = = = = = = = = = = =

関連記事

意識世界に変化が……?

久々に精神世界のお話です。ちょっと前だと「スピリチュアル系の話」って言うのかな。苦手な方はごめんなさ

記事を読む

例え無理だと言われても。

アメリカでの子育ての事とか、娘の日々の成長とか、たくさんブログに書きたい事はあるのだけれど、

記事を読む

Comment

  1. たかし より:

    日本でも新聞とネットでは報道されてます。

  2. たかし より:

    無くはないけど少ないです。タイの情勢もそうですが、関心を持つ人にはそう感じられると思います。国際情勢はウォールストリートジャーナルのアプリ見た方が日本のメディアよりかなり分かりやすいなと思ってます。

    • より:

      そっか…テレビの報道はやっぱり少ないのかー。アメリカでは、興味を持つ人が多いのか(あるいは裏で何かが動いているのか)そうとうメディアコントロールしようとしてる感じはあるなー。報道されまくってました。WSJは読むと良いよね。学生時代は読んでたね。今は読んでないし、読む気力もないけどねw。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Sponsored Link

PAGE TOP ↑