二人 + 愛猫だけのクリスマス
アメリカでは、「家族で過ごす時間」と言われているクリスマス。
今年もマリナと愛猫のEziとだけのクリスマスを過ごしました。クリスマスイブには、たくさんの海苔巻き(納豆巻きとか椎茸巻きとか)を食べながら。そして来年からは、もう二人だけのクリスマスじゃないんだねーっという話をしながら。
以前から結婚した夫婦にしては会話があった(?)僕らですが、子供ができてから、一層二人の会話が増えました。子育てについて話をする中で、お互いに育った環境が違いすぎてビックリしながら、その驚きを二人の共通事項として、なんとか娘に最高の環境を作ってあげられるように。
でも……社会主義中のソ連の子育てとか、参考になるんだろうか……(笑)
子育ての中心になる「居住国」のアメリカの子育てにできるだけ沿いながら、日本の子育ての情報とイスラエルでの子育ての情報とかを混ぜつつ、なんとかオリジナルの子育てを作り上げれればと思うのです。
クリスマスイブのご飯中、「娘の言語はどうなるよ?」っという話題になり、そのまま一時間弱話し続けることになりました。その話題を、新しく作ろうとしている「マイノリティについて書くウェブサイト」でまとめてみたので、また読んでいただければ嬉しいです。
http://home.atsushijp.com/which-language/
このブログは、何も考えずに……というか、考えるよりも先に手を動かしてできているような文章なのですが、しっかりと何かを伝えようとして書く文章はとても難しいですね。余分なことを書いちゃうと話がまとまらないし、でもあまりにも余裕を持たせないと全く面白みのない文章になってしまうし。
どこまで丁寧にすべきか。どこまでに文法に気をつけるべきか。これから、練習していければいいな……と思っています。大変だ。
来年のクリスマス。
娘の写真と一緒に、アメリカのクリスマスを楽しめたらいいなと思っています。
この素晴らしい時間を作る一歩を、その一歩を踏み出す勇気がなかった僕に、その覚悟のきっかけをくれた親父に、そして母親に心から感謝をしながら。
Sponsored Link
ブログランキングに参加しています!
クリック頂けると嬉しいです。明日も頑張れます。

育児 ブログランキングへ
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + +
*コメントを書いた後、エラーになる事が確認されています。もしエラーになった場合は、CONTACTから直接メッセージを頂けますと助かります。
*Sometimes, this blog blocks your comment and display an error message. In that case, please send me your comment by filling the Contacts Page above and clicking the button showing "送信". Thank you !
= = = = = = = = = = = = = = = = = = =
関連記事
-
-
出生届を書いてみた。
在ニューヨーク日本国領事館に宛てて出生届を書きまして。 この単語の羅列。我
-
-
誰にでもわかる、面白い話を書く。
基本的にとても仲のいい僕と母親。 「マザコンかっ!」っと突っ込まれても、「
-
-
雨のニューヨーク(再び)と、長距離運転と。
もしかしたら、本当にスランプなのかもしれない……と思う程、以前程エネルギーもやる
-
久々の外出。めっちゃ久々。
久々の…っというか、良く考えると今年に入って初めて&母親がNYCに来た年末の旅行
- PREV
- 【ネタバレなし】Terra Nova 〜未来創世記
- NEXT
- 内に奥に入り続けた一年。