ひたすら動いてみること。
今日は一日、アメリカの首都D.C.にモンロー研究所で知り合った友達を訪ねておでかけ。
ここ最近、めちゃくちゃ動いてて、昨日サッカーで会った友達にも、「目が輝いてきましたねー。」っと嬉しい事を言って貰えて、客観的にもそして主観的にも、何かが動き出している感じははっきりしていて。
三ヶ月間、ひたすら内を見つめ続ける生活をして、苦しくなって。
その後、直感に従う形で、ひたすら動いてみる事にして。そのヒトツひとつの動きは大きくないし、決して人生を好転させる程の可能性に期待をしていた訳ではないのだけれど、それでもそんな「動き」が積み重なると、それは結構大きな衝撃となって飛び出してくるもので。
今日のD.C.。
来月のマリナの友達の結婚式。
再来月の修行。
っと、この数ヶ月は動き続ける事になりそうです。
唯一の心配はガソリン代…(笑)日本よりは安い…と言っても、走行距離も相当なものになりそうだしな…。合計で5,000マイル程度(8,000km程度)の走行を予定している夏です。んー。他で節約です !!
ひたすら動いてみる事。そして動く中で見えてくる風景、湧き上がる感覚、ふっと与えられる直感を受け入れる事。そんな夏、変化の夏、移動しまくる夏になりそうです!
Sponsored Link
ブログランキングに参加しています!
クリック頂けると嬉しいです。明日も頑張れます。

育児 ブログランキングへ
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + +
*コメントを書いた後、エラーになる事が確認されています。もしエラーになった場合は、CONTACTから直接メッセージを頂けますと助かります。
*Sometimes, this blog blocks your comment and display an error message. In that case, please send me your comment by filling the Contacts Page above and clicking the button showing "送信". Thank you !
= = = = = = = = = = = = = = = = = = =
関連記事
-
-
出生届を書いてみた。
在ニューヨーク日本国領事館に宛てて出生届を書きまして。 この単語の羅列。我
-
自動車社会のアメリカ
昨日のグダグダに引き続いて、自動車のお話。 NYCとかChicago、LAといった
-
-
感情を抑えているのか、それとも……。
瞑想を日常に取り入れる様になって約一ヶ月。 実際に瞑想を体験する迄は、時間の無駄とすら
- PREV
- 人生には、意味がある。
- NEXT
- 独学用のヘミシンクCDs。